- HOME
- 子育てへの支援
ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターは「子育ての援助を受けたい人(依頼会員)」と「子育ての手助けをしたい人(提供会員)」が会員となって、地域において助け合う会員制のボランティア組織です。県内では、14市町村に設置されています。
詳しくは、こちらをご参照ください。
子育て世代包括支援センター
子育て世代包括支援センターは、安心して妊娠・出産・子育てができるよう子育てに関するさまざまな相談に対応し、必要な情報やサービスを提供する総合相談窓口です。「妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援」を行い、ここに来れば、子育てのことは何とかなるという場所を目指しています。
窓口には保健師や助産師などの資格を持つ母子保健コーディネーターがおり、妊娠・子育てに関する情報提供や、一人ひとりにあったアドバイスが受けられます。また、お問い合わせの内容に応じて、必要なサービスや、ご希望の相談窓口を紹介します。
詳しくは、こちらをご参照ください。
地域子育て支援センター
地域子育て支援センターとは、主に3歳未満のお子さんが遊んだり、その家族が交流したりできる場所で、子育ての情報提供や保育士資格などを持つスタッフさんに子育て相談ができる場所です。
詳しくは、こちらをご参照ください。
新・放課後子ども総合プラン推進事業
全ての子どもたちが、放課後等を安全・安心に過ごし、多様な体験・活動を行うことができるよう、放課後子ども教室及び放課後児童クラブの計画的な整備等を推進しています。
<放課後子ども教室>
全ての子どもたちを対象に、放課後や週末等に小学校の余裕教室や地域の施設を活用して、地域の方々の参画により、学習支援やスポーツ・文化活動等の様々な体験活動等を提供し、子どもたちが地域社会の中で、心豊かに健やかに育まれる環境づくりを推進するものです。
<放課後児童クラブ>
「児童福祉法第6条の3第2項」及び「放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準」に基づき、保護者が労働等により昼間、家庭にいない小学校の就学児童を対象に、放課後や週末に小学校の余裕教室や地域の施設などで適切な遊びや生活の場を提供し、家庭・地域等との連携の下、児童の健全な育成を図るとともに、仕事と子育ての両立を支援するものです。
詳細はこちら