虐待や配偶者等からの暴力などに関する相談

  • HOME
  • 虐待や配偶者等からの暴力などに関する相談
掲載日 : 2024/02/29

高齢者虐待

「高齢者虐待」とは高齢者が他者からの不適切な扱いにより権利利益を侵害される状態や生命、健康、生活が損なわれるような状態に置かれることを指します。
虐待を発見した、または虐待を受けた場合は相談窓口にご相談ください。
誰が届出や通報をしたかを漏らすことはなく、また、介護施設等の職員が通報した場合、法律によりそのことを理由に解雇その他不利益な取扱いを受けないとされています(虚偽や過失であるものを除く)。

市町村相談窓口(PDF:55KB)

障害者虐待

平成24年10月1日に施行された障害者虐待防止法では、虐待によって障害者の権利や尊厳がおびやかされることを禁止しています。
地域ぐるみの早めの対応や支援が、虐待されている障害者だけでなく、虐待している家族などがかかえる問題の解決にもつながります。
虐待を発見した、または虐待を受けた場合は相談窓口にご相談ください。

 

市町村相談窓口(PDF:31KB)

児童虐待

児童虐待は、子どもを殴る・蹴るなど体に暴行を加える「身体的虐待」、性的行為を強要する「性的虐待」、子どもの保護を怠ったり養育を放棄したりする「ネグレクト」、言葉や態度などで子どもの心を傷つける「心理的虐待」の4タイプに分類されます。児童相談所が受け付けた児童虐待に関する相談は年々増加しており、高知県でも高止まりの状態にあります。
こうした虐待は、子どもの体と心を深く傷つけ、体の成長や脳の発達に影響を及ぼしたり、心の傷(トラウマ)が残ったりすることがあります。もし「児童虐待かも?」と思ったら、お近くの児童相談所や虐待対応ダイヤル「189」(いちはやく)にお電話ください。また、「親子のための相談LINE」でも相談を受け付けています。

詳細はこちら

配偶者からの暴力など

女性相談支援センターでは、DV(ドメスティック・バイオレンス)やデートDV、家庭関係の破綻、ストーカー被害など、年齢を問わず女性の幅広い悩みの相談を受け付けています。
特にDVなどの場合は、被害等の状況に応じて、必要な手続きについての助言、一時保護の手配、同行支援などを行っています。
受付時間:平日9時~22時(17時15分~18時除く)/土日祝9時~20時 ※年末年始除く

詳細はこちら


Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。

Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。

「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。



PAGE TOP